[E-01-10] 歩車道境界ブロック [JIS A 5371 推奨仕様B-2]・水抜き・斜(切り下げ)・低10cm・7cm・AD・Dブロック・セミフラットB |
ライン名/アイテム名 | 画像 | 説明 | ダウンロード |
境界ブロック 歩車道境界ブロック |  |  | 歩車道境界ブロック・地先境界ブロック A・B・C
[JIS A 5371 推奨仕様B-2]
***** 製品の特長・仕様 *****
主として道路等の境界に用いる境界ブロックです。
・種 類
1)歩車道境界ブロック
A形(H=200mm) B形(H=250mm)
C形(H=300mm)
A・B・C(フラット・セミフラット)
水抜き(角・丸)A・B・C
両面R(A・B・C)
90°コーナー(A・B・C)
A形2段斜(低10cm)
斜A・B・C(10cm・7cm)
低 A・B・C(10cm・7cm)
A斜→AD形
AD形
3段斜[茨城県規格](上・中・下・Dブロック)
斜D形 B及びC斜→D形
セミフラットB 両面R
両勾配(基本・端末・斜H=70・低H=70・水抜き)
2)地先境界ブロック
主として歩道と民地との境界に用いるブロックA・B・
C
| カタログPDF 図面データ 図面データ2 |
[E-01-20] 歩車道境界Rブロック [A・B・C]・低7cm[A・B] |
ライン名/アイテム名 | 画像 | 説明 | ダウンロード |
境界ブロック 歩車道境界ブロック |  |  | 歩車道境界Rブロック [A・B・C]・低7cm[A・B]
****** 製品の特長・仕様 *****
主として道路等の境界(曲線部)に用いる境界ブロックです。
A形(H=200mm) B形(H=250mm)
C形(H=300mm)
1)A形・B形・C形
2)低7cm A形・B形 | カタログPDF 図面データ 図面データ2 |
[E-01-30] 歩車道境界ブロックE型(茨城県規格) [基本・水抜・斜・低(10cm・7cm)・基礎ブロック]・D型Rブロック |
ライン名/アイテム名 | 画像 | 説明 | ダウンロード |
境界ブロック 歩車道境界ブロック |  |  | 歩車道境界ブロックE型(茨城県規格)
[基本・水抜・斜・低(10cm・7cm)・基礎ブロック]
歩車道境界D型 Rブロック
***** 製品の特長・仕様 *****
主として道路等の境界に用いる境界ブロックです。
・歩車道境界ブロックE型(茨城県規格)
基本・水抜・斜・低(10cm・7cm)
基礎ブロック
E型Rブロック・E型低10cmRブロック
D型Rブロック
・歩車道境界D型 Rブロック | カタログPDF 図面データ 図面データ2 |
[E-01-40] 歩車道境界ブロック 都市型 [基本・水抜・斜・低(10cm・7cm)・基礎ブロック]・Rブロック・バリアフリー |
ライン名/アイテム名 | 画像 | 説明 | ダウンロード |
境界ブロック 歩車道境界ブロック |  |  | 歩車道境界ブロック 都市型
***** 製品の特長・仕様 *****
主として道路等の境界に用いる境界ブロックです。
・基本、水抜き H=250×180/205(mm)
・斜 H=20
・斜→D形
・低10cm、低7cm
・基礎ブロック
・バリアフリー斜
・バリアフリー低
・Rブロック | カタログPDF 図面データ 図面データ2 |
[E-01-50] 歩車道境界ブロック マウントアップ用(茨城県規格)・布設参考図 |
ライン名/アイテム名 | 画像 | 説明 | ダウンロード |
境界ブロック 歩車道境界ブロック |  |  | 歩車道境界ブロック マウントアップ用(茨城県規格)
***** 製品の特長・仕様 *****
主として道路等の境界に用いる茨城県規格の歩車道
界ブロック マウントアップ用(H=200mm)です。
参考として布設参考図も掲載しています。
・基本 (L=2000mm)
・切り下げ用両面R (L=1000)
・切り下げH=50 (L=1000)
・切り下げH=20 (L=1000)
・平 H=50 (L=1000)
・平 H=20 (L=500) | カタログPDF 図面データ 図面データ2 |
[E-03-10] 基礎付歩車道境界ブロックLB (茨城県規格)[防草タイプ]・片基礎付歩車道境界ブロックLB |
ライン名/アイテム名 | 画像 | 説明 | ダウンロード |
境界ブロック 基礎付き歩車道境界ブロック |  |  | 基礎付歩車道境界ブロックLB(茨城県規格)[防草タイプ]
片基礎付歩車道境界ブロック
***** 製品の特長・仕様 *****
主に、車道と歩道がフラットで段差のない道路等の境
界に用いる境界ブロックと基礎を一体化した基礎付歩
車道境界ブロックです。
1)基礎付歩車道境界ブロックLB
(茨城県規格)[防草タイプ]
有効高さH=200 基礎幅=450mm
・基 本(L=2000・1000)
・水抜き(L=2000・1000)
・斜 (L=2000・1000)
・斜水抜き[斜反射板付き](L=2000)
防草タイプもあります。
・斜 H=20(L=2000・1000)[防草タイプのみ]
・低 H=20(L=2000・1000)[防草タイプのみ]
2)片基礎付歩車道境界ブロック
有効高さH=200 L=2000mm 基礎幅=325mm
・基 本(L=2000・1000)
・水抜き(L=2000)
・斜[反射板付き](L=2000・1000) | カタログPDF 図面データ 図面データ2 |
[E-03-20] 基礎付歩車道境界ブロックLE (茨城県規格) |
ライン名/アイテム名 | 画像 | 説明 | ダウンロード |
境界ブロック 基礎付き歩車道境界ブロック |  |  | 基礎付歩車道境界ブロックLE(茨城県規格)
***** 製品の特長・仕様 *****
主に、車道と歩道がフラットで段差のない道路等の境
界に用いる境界ブロックと基礎を一体化した茨城県規
格の基礎付歩車道境界ブロックです。
有効高さH=250 基礎幅=450
・基 本 (L=2000・1000)
・水抜き (L=2000・1000)
・斜 (L=2000・1000)
・斜水抜き (L=2000)
・斜 250/20(L=2000)
・低 H=20 (L=2000・1000)
注(1)低H=20は歩道と車道の境界を区分にするため
に使用します。 | カタログPDF 図面データ 図面データ2 |
[E-03-30] 基礎付歩車道境界ブロックB(都市型) |
ライン名/アイテム名 | 画像 | 説明 | ダウンロード |
境界ブロック 基礎付き歩車道境界ブロック |  | ![]() | 基礎付歩車道境界ブロックB(都市型)
***** 製品の特長・仕様 *****
主に、車道と歩道がフラットで段差のない道路等の境
界に用いる境界ブロックと基礎を一体化した基礎付歩
車道境界ブロックです。
有効高さH=200 基礎幅=400
・基 本 (L=2000・1000)
・水抜き (L=2000)
・斜 (L=2000・1000) | カタログPDF 図面データ 図面データ2 |
[E-03-40] 基礎付中央分離帯ブロック |
ライン名/アイテム名 | 画像 | 説明 | ダウンロード |
境界ブロック 基礎付き歩車道境界ブロック |  |  | 基礎付中央分離帯ブロック
***** 製品の特長・仕様 *****
主に中央分離帯に使用する分離帯ブロックと基礎を
一体化した製品です。
・基礎付中央分離帯ブロック
基 本 (L=2000・1000)
シフト分割型(L=2000・1000)
シフト一体型(L=2000・1000)
シフト一体型 水抜き(L=2000)
端末[シフト一体型] (L=1000)
端末デリネーター用[シフト一体型](L=1000)
| カタログPDF 図面データ 図面データ2 |
[E-03-45] 基礎付中央分離帯ブロック(防草タイプ) |
ライン名/アイテム名 | 画像 | 説明 | ダウンロード |
境界ブロック 基礎付き歩車道境界ブロック |  |  | 基礎付中央分離帯ブロック(防草タイプ)
***** 製品の特長・仕様 *****
主に中央分離帯に使用する分離帯ブロックと基礎を
一体化した防草タイプの製品です。
・基礎付中央分離帯ブロック(防草タイプ)
基 本 (L=2000・1000)
シフト分割型(L=2000・1000)
シフト一体型(L=2000・1000)
シフト一体型 水抜き(L=2000)
端末[シフト一体型] (L=1000)
端末デリネーター用[シフト一体型](L=1000) | カタログPDF 図面データ 図面データ2 |
[E-03-50] 片基礎付歩車道境界ブロックA |
ライン名/アイテム名 | 画像 | 説明 | ダウンロード |
境界ブロック 基礎付き歩車道境界ブロック |  |  | 歩車道境界ブロックAと基礎部を一体化した長尺(L
=2m)の片基礎付歩車道境界ブロックAです。
特徴① 基礎が一体で、長さが2mなので経済的で施
工性が良い。
特徴② 一体製品の為、車両が衝突しても境界ブロッ
クが散乱しづらい。
特徴③ 端面部に凹凸の接続ジョイントを設けてある
ので接続するだけで製品の通り芯がとれ、不
等沈下防止にも有効です。
特徴④ 化粧目地の為、モルタル目地詰め作業の簡素
化が出来ます。
特徴⑤ 道路路肩の土留め用ブロックとしても利用で
きます。
| カタログPDF 図面データ 図面データ2 |
[E-03-60] 片基礎付歩車道境界ブロック都市型(セミフラットタイプ) |
ライン名/アイテム名 | 画像 | 説明 | ダウンロード |
境界ブロック 基礎付き歩車道境界ブロック |  |  | 片基礎付歩車道境界ブロック都市型
(セミフラットタイプ)
***** 製品の特長・仕様 *****
主に、歩道面が車道面より50mm高いセミフラット形
式の道路等の境界に用いる境界ブロックと基礎を一
体化した片基礎付歩車道境界ブロックです。
有効高さH=200 基礎幅=325mm
・基 本 (L=2000・1000)
・斜 H=50(L=2000)
・斜 H=20(L=2000)
・低 H=50(L=2000・1000)
・低 H=20(L=2000・1000)
注(1)低H=20は歩道と車道の境界を区分にするため
に使用します。 | カタログPDF 図面データ 図面データ2 |
[E-04-10] 歩車道付側溝蓋 [SLB-300・RLB-300] |
ライン名/アイテム名 | 画像 | 説明 | ダウンロード |
境界ブロック 歩車道付き側溝蓋 |  |  | 歩車道付側溝蓋 [SLB-300・RLB-300]
***** 製品の特長・仕様 *****
長尺U字溝用蓋と歩車道境界ブロックB形を一体化し
た製品です。
狭隘道路等で側溝を施工し車道と歩道を区別する場合
に大変便利です。
製品の中央側面に側溝内に貫通した水抜きを設けてい
ますので、歩道及び車道の雨水を効率良く排水できま
す。また、施工費を軽減できます。
・SLB(長尺U字溝[KUS]・深溝U字溝KDS用)
基本(L=2000・1000)
斜 (L=2000・1000)
・RLB(長尺U字溝[KUR]・深溝U字溝KDR用)
基本(L=2000・1000)
斜 (L=2000・1000)
| カタログPDF 図面データ 図面データ2 |